注目利用例
建築の利用例集
213件ヒット
-
香南市庁舎
本建物は、極稀な災害時にも防災拠点としての機能維持を目的とした地上7階建ての庁舎です。1階と2階は窓口等の市民のスペース、3階は市長室や災害時に災害対策本部となる大会議室、......詳しく見る
-
心の教育センター
この建物は、3棟に分かれ、東棟、西棟はCLTパネル工法、中棟は軸組工法で計画しています。ただし東棟、西棟は、伝統工法である長押工法とCLTパネル工法を融合させた「CLT投押......詳しく見る
-
高知学園大学
高知市中心部の小高い住宅街、RC造校舎群景の一角に建つキャンパス初のCLTを活用した木造3階建学校。Y方向は少ない壁長を面材構成によるCLTパネル工法で負担させている。生産......詳しく見る
-
県営住宅宇治団地集会所
壁・屋根桁版にスギCLTパネル(ともに5層5プライ150mm)、小屋組の隅梁にはハシゴ状に組んだダブル使いのヒノキ集成材、登り梁にスギ集成材、野地板にスギSWPを使用した1......詳しく見る
-
松田哲也税理士事務所
在来軸組工法のうち2階床に150㎜のCLTを、1階天井の化粧(杉)天井として使用しました。詳しく見る
-
熊本県立農業大学校 研修交流館
熊本県有の公共建築物では初となる、すべて県産材を使用した木造2階建ての建物。 熊本県の農業を支える人材育成の拠点である、木造2階建ての交流施設 (研修所、宿泊所、大学事務所......詳しく見る
-
上富田町立 岩田公民館
美しくかつ、強度と耐久性を誇る「紀州材」を利用するとともに、地域との交流の場、災害時における避難所としての役割を担うことから、利便性が高くバリアフリーな平屋建ての構造を採......詳しく見る
-
白雲岳避難小屋
大雪山国立公園内の避難小屋であり、雪解けの7月始め~降雪が始まる9月末の3ヶ月間の現場作業にて整備した施設。短い工期のほか、ヘリに限定される輸送、作業用敷地が狭く、現地の希......詳しく見る
CLTマップ