清水道南行バス停
二軒(ふたのき)繁垂木を用いて、社寺に見られる深い軒の出を表現した。約2mある軒の出は、垂木端部を貫接合部のキャンティレバーとする事で支持している。
| 竣工 | 2014年5月 |
|---|---|
| 延床面積 | 6.5㎡ |
| 使用したCLT | 1.7㎥ |
| CLT利用部分 | 壁面(壁柱) |
| CLTサイズ | 壁厚150mm |
| 構造 | 塀(CLT利用) |
| 設計ルート | 該当ルートなし |
| 建物用途 | バス停留所 |
| 防耐火構造 | その他 |
| 所在地 | 京都府京都市東山区辰巳町(東大路通) |
| 設計 | 京都市交通局 |
| 施工 | ㈱竹内工務店 |
二軒(ふたのき)繁垂木を用いて、社寺に見られる深い軒の出を表現した。約2mある軒の出は、垂木端部を貫接合部のキャンティレバーとする事で支持している。
| 竣工 | 2014年5月 |
|---|---|
| 延床面積 | 6.5㎡ |
| 使用したCLT | 1.7㎥ |
| CLT利用部分 | 壁面(壁柱) |
| CLTサイズ | 壁厚150mm |
| 構造 | 塀(CLT利用) |
| 設計ルート | 該当ルートなし |
| 建物用途 | バス停留所 |
| 防耐火構造 | その他 |
| 所在地 | 京都府京都市東山区辰巳町(東大路通) |
| 設計 | 京都市交通局 |
| 施工 | ㈱竹内工務店 |