[2021/03/31]
3月25日開催の第11回CLT関係省庁連絡会議にて決定された「CLTの普及に向けた新たなロードマップ」が、内閣官房 CLT活用促進のための政府一元窓口HPにて公開されました。
閲覧はこちら:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/cltmadoguchi/#road_map
[2021/03/31]
全国木材組合連合会が、林野庁補助事業として「JAS構造材個別実証支援事業」の募集を行っています。
● CLT 1m3につき14万円(または実際の調達費の安い方)
● 最大3000万円または1500万円(建物規模による)
● 構造材にCLTを用いれば、その他林産物JASも一部対象に
<昨年度からの主な変更点>
・申請上限:長屋または共同住宅の申請は、1事業者5件まで。
・対象物件:3階建て以下の戸建て住宅は、事業用併用であっても対象外。
事業申請締切: 5月14日(金)17時
[2021/03/31]
木構造振興と日本住宅・木材技術センターが、林野庁補助事業として「CLT建築実証事業」の追加募集を行っています。
応募書類受付締切:4月30日(金)13時(必着)
[2021/03/31]
防耐火に関するパンフレットが2点、中大規模木造建築ポータルサイトにて公開されました。
・「ここまでできる木造建築のすすめ(令和2年度版)」(発行:木を活かす建築推進協議会)
・「木造の中層建築物を木材がそのまま見えるあらわしで建築できるようになりました」(発行:日本建築防災協会)
閲覧はこちら:https://mokuzouportal.jp/cgi-bin/disp.cgi?no=401&mode=list&page=0
[2021/03/18]
BUILD THE (IM)POSSIBILE: INTERNATIONAL DESIGN COMPETITION
ビルド ザ (イン)ポッシブル:国際設計コンペティション
欧州発の革新的な建築資材の製造販売を行うRothoblaas JAPANからのお知らせです。
※ ※ ※ ※ ※
Rothoblaasは、インスブルック大学等と共同で木質構造に革新的な接合金物SPIDERとPILLARの研究開発を行っておりましたが、ETAおよびCE マークを取得したことを受け、SPIDERとPILLARを使った国際コンペティションを実施します。
SPIDERとPILLARはCLT床面と柱に採用することで、CLT等を用いた多層階構造などを可能にします。
詳細情報・登録: https://buildtheimpossible.rothoblaas.com/en
提出書類:1) 構造図面 2) 設計図面 3)評価に役立つ情報を含むレポート、など(2021年8月31日まで)
賞:
・ファイナリスト3 名:弊社イタリア本社開催のマスティンバーセミナーへの招待、移動交通費(最大700€)
・優勝者:弊社イタリア本社開催のマスティンバーセミナーへの招待、フォーラムホルツバウ(インスブルック)への招待、自国からイタリアまでの飛行機代および付随する移動交通費、HPおよびSNS媒体・関連業界イベントでの周知
問合せ:
・山田素子 motoko.yamada(アット)rothoblaas.com
・黄 羽韓 yuhan.kou(アット)rothoblaas.com / 080-7825-3408
※アットを@にご変換ください。