もり・まち・ひとの交差点シー・エル・ティー

CLT FORUM 2024

CLTのこれまでの歩みとこれからの木造建築
CLT建築推進協議会と一般社団法人日本CLT協会の共催で、
CLT(クロス・ラミネーテッド・ティンバー)の普及を目指したCLTフォーラムを開催いたします。
今年のテーマは「CLTのこれまでの歩みとこれからの木造建築」です。
CLTの発展の歴史を振り返り、未来の可能性を探る講演やパネルディスカッションを通じて、
参加者の皆様と共にCLTの新しい一歩を踏み出す絶好の機会です。
木造建築の未来を共に築き上げるこの貴重な機会をお見逃しなく。
申込受付期間
2024年8月26日(月)~2024年10月20日(日)
※定員になり次第、受付を終了させていただきます。

開催
日時

2024年 1030日(水)
開場 : 12:15 開演 : 13:00

開催
場所

大阪 / 中之島会館
〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島3-2-4
中之島フェスティバルタワー・ウエスト4F
  • ● 定員 : 200名
  • ● 参加費 : 無料

PROGRAM

状況により発表順・時間が変更となる場合があります。

テーマ「CLTのこれまでの歩みとこれからの木造建築」

 

開会挨拶

河合 直人
(CLT建築推進協議会 会長)

 

開催について

講演1

「CLTのこれまでの歩み」

■ 講師
腰原 幹雄

腰原 幹雄
(CLT建築推進協議会 副会長 / 東京大学生産技術研究所 教授 / NPO法人 team Timberize 理事)

【略歴】

1968年
千葉県生まれ
1992年
東京大学工学部建築学科卒業
2001年
東京大学大学院博士課程修了、博士(工学)、構造設計集団<SDG>、東京大学大学院 助手、生産技術研究所 准教授を経て、
2012年
東京大学生産技術研究所 教授、NPO team Timberize 理事
  • 【主な著書】
  • 「都市木造のヴィジョンと技術」(オーム社)
  • 「感覚と電卓でつくる現代木造住宅ガイド」(彰国社)

構造設計に、下馬の集合住宅、幕張メッセペデストリアンブリッジ、八幡浜市立日土小学校耐震改修、油津運河夢見橋、金沢エムビルなど。構造の視点からさまざまな材料の可能性を追求中。

講演2

「世界の動向 CLT建築の現在」

■ 講師
小見山 陽介

小見山 陽介
(京都大学大学院工学研究科建築学専攻 講師)

【略歴】

1982年
群馬県生まれ
2005年
東京大学工学部建築学科卒業
2007年
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了
2007年~2014年
Horden Cherry Lee Architects
2014年~2017年
エムロード環境造形研究所
2017年
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程単位取得退学
2017年~
京都大学大学院工学研究科建築学専攻 助教、2020年より講師
  • 【主な著作】
  • 「CLTの12断面」(「新建築」誌上での連載)
  • 【主な作品】
  • ・榛名神社奉納額収蔵庫&ギャラリー
  • ・MK10 Mobility など

 

休憩

パネルディスカッション

「これからの木造建築について」

■ モデレーター
腰原 幹雄
(CLT建築推進協議会 副会長 / 東京大学生産技術研究所 教授 / NPO法人 team Timberize 理事)
■ パネリスト
荒木 美香

荒木 美香
(Graph Studio 共同代表 / 関西学院大学建築学部 准教授)

【略歴】

1984年
神奈川県生まれ
2006年
東京大学工学部建築学科卒業
2008年
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了
2008~2019年
佐藤淳構造設計事務所
2012~2020年
東京大学大学院 学術支援専門職員・特任研究員
2020~2023年
荒木美香構造設計事務所
2021年~
関西学院大学建築学部 准教授
2023年~
Graph Studio
内海 彩

内海 彩
(株式会社内海彩・長谷川龍友建築設計事務所 代表取締役 / NPO法人team Timberize 理事)

【略歴】

1970年
群馬県生まれ
1994年
東京大学工学部建築学科卒業
1994-2000年
山本理顕設計工場
2002年
KUS 設立
2017年
株式会社内海彩建築設計事務所に改称
2023年
株式会社内海彩・長谷川龍友建築設計事務所に改称
2009年~
team Timberize設立に参加
2018年~
高知県立林業大学校 特別教授
2020年~
工学院大学 非常勤講師
北添 幸誠

北添 幸誠
(北添建築研究室 代表 / Reegle株式会社 代表取締役)

【略歴】

1985年
高知県生まれ
2005年
京都国際建築技術専門学校卒業
徳弘・松澤建築事務所(意匠)、山本構造設計事務所(構造)を経て
2015年
北添建築研究室設立
2022年
Reegle株式会社設立
  • 【現在の職業】
  • ・北添建築研究室 高知県内を中心に、大阪、京都、静岡で構造設計を担当(木造9割、鉄骨造1割)
  • ・高知県木材協会(TOSAZAIセンター)の木材コーディネーターとして活動
  • ・Reegle株式会社 防災木製品の販売 普及型木造ビル(コレモク)の普及促進
小見山 陽介
(京都大学大学院工学研究科建築学専攻 講師)

■ 会場アクセス

大阪 / 中之島会館
〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島3-2-4
中之島フェスティバルタワー・ウエスト4F
地下鉄/京阪ご利用の場合
  • ● 京阪中之島線「渡辺橋」駅下車12番出口直結
  • ● 地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅下車4番出口直結
  • ● 地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋」駅下車7番出口より徒歩5分
JRご利用の場合
  • ● JR「大阪」駅桜橋口より徒歩11分
  • ● JR東西線「北新地」駅下車11-5番出口より徒歩8分
申込受付期間
2024年8月26日(月)~2024年10月20日(日)
※定員になり次第、受付を終了させていただきます。

お問い合わせ

TEL: 03-5801-9883
Mail: events@clta.jp
CLT フォーラム2024 事務局
感染症対策について
ご来場の皆さまにおかれましては、「マスクの着用が効果的な場面での着用」や「手洗い」「うがいの励行」などの感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。